
- 1953(昭和28年)
-
- 4月
- 龍谷寺本堂で託児を始める(日進村保育事業の先駆け)
初代園長に成田米子 就任
- 1954(昭和29年)
- 桑原幹根・愛知県知事へ保育園園舎新築申請
- 4月
- 400m2、工事324万8700円
- 5月
- 日進村委託園として開園 定員120名
- 1955(昭和30年)
- 成田米子 日進村村会議員となる(女性議員の草分け)以来9期連続当選
- 1957(昭和32年)
- 保育園バス購入
日舞を保育に取り入れる
- 1958(昭和33年)
- 町制施行に従い、日進町委託園となる
- 1959(昭和34年)
-
- 9月
- 伊勢湾台風上陸 伊勢湾台風により園舎全壊 龍谷寺本堂で保育を行う
- 1960(昭和35年)
- 鉄筋コンクリート建園舎建築 310.21m2
- 1972(昭和47年)
- 現園長 成田ゆき江、保育活動開始
- 7月
- 初代理事長 成田芳髓、大本山総持寺監院に就任
- 1973(昭和48年)
- プール購入
父親参観日(親子の集い)開始
- 1974(昭和49年)
- お泊り保育開始
第1回 七夕の夕べ(日東夏祭り)開始
- 1975(昭和50年)
- 園舎増築 鉄骨40.881m2を増築
創立20周年記念式典挙行
- 1976(昭和51年)
-
- 4月
- 社会福祉法人日東保育園認可発足
園舎719.2m2、定員120名
- 1978(昭和53年)
- 日東保育園・園章が決まる(本郷、野田幹夫氏デザイン)
長時間保育(午前8時〜午後6時)開始
1歳児保育開始
日東子ども文庫貸出し
- 1981(昭和56年)
- 動物の飼育開始(インコ・ウサギ)
- 1982(昭和57年)
-
- 12月
- 初代理事長 成田芳髓、大本山総持寺副貫首へ就任
- 1983(昭和58年)
- 日進町母の会連絡協議会へ参加
- 1984(昭和59年)
- くじゃく小屋建築
- 1985(昭和60年)
- 日東子安観音建立
日東音頭が決まる(作詞 丹羽幸子)
- 9月
- 30周年記念協賛会、設立(協賛会会員 763名)
- 1990(平成2年)
- 米作りを始める
- 1991(平成3年)
-
- 3月
- 初代園長 成田米子 退任
- 1992(平成4年)
- 2代目園長に成田ゆき江が就任
なかよし教室開始
初代園長 成田米子、勲五等宝冠章を受章
- 1993(平成5年)
- 園庭拡張工事実施
- 1994(平成6年)
-
- 4月
- 双葉会設立(卒園児 1,700余名)
- 5月
- 創立40周年記念講演会開催 講師:松居直氏 演題「言葉の消える時代」
- 1996(平成8年)
- 初代理事長 成田芳髓、大本山総持寺貫首へ就任
- 7月
- 日進市子育て支援センターを運営開始
- 1998(平成10年)
- 初代理事長 成田芳髓、遷化
2代目理事長に成田米子が就任
- 1999(平成11年)
-
- 4月
- 第1回芳桜茶会開始
- 7月
- 日東しあわせの龍が夏祭りに登場
- 3月
- お遊戯会を市民会館で行う
- 2001(平成13年)
-
- 11月
- NHKテレビに「日東こどもばやし」出演
- 2002(平成14年)
-
- 2月
- 長野県平谷村へお別れスキー遠足開始
- 10月
- 日東保育園園舎改築工事開始
- 2003(平成15年)
-
- 1月
- 創立50周年協賛会設立
- 8月
- [26日] 日東保育園園舎改築工事竣工式挙行 RC2階建 1,412.38m2
完全給食実施
- 2004(平成16年)
-
- 4月
- 50周年記念講演会開催 講師:松居直先生 演題「絵本・ことばのよろこび」
一時保育事業開始
早朝延長保育開始(午前7:15〜午後7:15)
生後3ヶ月児の受け入れ開始
定員120名
- 5月
- 創立50周年記念式典挙行
卒園児 2,189名
稚児行列 625名参加
- 10月
- 初代園長 成田米子 逝去
- 2005(平成17年)
- 愛地球博 愛知県館「日東幸せの龍」「日舞」「日東子どもばやし」出演
日本財団より園バスの補助を受ける
2才児サンテラス整備
- 2007(平成19年)
- 愛知県の委託を受けて「命を大切にする心を育てる保育」を1年間実施
ひまわり迷路・ひまわり種の風船とばし等
- 2009(平成21年)
-
- 11月
- 0才児保育室増築 49.5m2
大型運動遊具「どうぶつマウンテン」設置
芝生遊び場整備
- 2010(平成22年)
-
- 4月
- 定員170名となる
柳沢運動プログラムを取り入れる
コスモス畑整備
-
- 10月
- 日東子育て支援センターが日進市ホットサポート事業東拠点となる
- 2011(平成23年)
- 人工芝エリア整備
園舎ガラスに飛散防止フィルム貼付
- 2012(平成24年)
- 駐車場整備
- 2013(平成25年)
-
- 10月
- 園長 成田ゆき江 厚生労働大臣表彰
- 2014(平成26年)
- 日東保育園 創立60周年記念事業
前夜祭 光の切り絵 野外幻灯
- 2015(平成27年)
-
- 4月
- 日進市立未野木台西保育園 開園
公設民営 定員149名
- 2016(平成28年)
- 愛知県保育士研究保育
「こどもの心によりそう保育」への取り組み開始
日東子育て支援センター 20周年記念「20年のあゆみ」発行
- 2017(平成29年)
- 園舎の大規模修繕を行う
園内の環境の改善を行う
- 2018(平成30年)
-
- 2月
- 愛知県保育士会より
研究保育「こどもの心により添う保育」に対して「珠川賞」を受賞
- 2019(令和元年)
- 調理場スチームコンベクション及びブラストチラー設置
廊下・床のメンテナンスを行う
-
- 10月
- 幼児保育無償化開始